キーボードの赤いバックライトがかっこいいLenovoゲーミングノートPC

どのメーカーも天板とか本体自体が赤いゲーミングノートPCは販売していません。
だけど、LENOVOに1機種だけキーボードと天板のロゴのバックライトが赤く光るゲーミングノートPCがありました。
Lenovo 「LEGION Y7000」がその機種になります。
Lenovo Legion Y7000はY540とそっくりの赤いノートPC
僕は、以前初めてのゲーミングPCっていう企画でLEGION Y540(15)を2ヶ月間お借りしたことがありました。

それ以前に僕が自分で使用していたパソコンはスペックが低かったので、LEGION Y540(15)を操作した時には感動しました。
電源投入から、作業可能になるまでの時間がわずか15秒以内でした。
とにかく何をやってもサクサク動いていました。
僕は実際にゲームを普段自分でやったりしないのですが、ちょっと昔を思い出して、三国無双8っていうのをやってみました。
ずーと昔にPS2で、三国無双を楽しくプレイしていましたので。
その実機に搭載されていたGPUは「NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti」でミドルスペックでは最上位的なものです。
昔をちょっと思い出してみますと、たくさんの兵士をやっつけたり無双っていう攻撃をする時にカクカクして処理落ちしてたんですよね。
止まったり。
それが全くありませんでした。
たくせんの兵隊が集まっているところで無双をやっても、サクサクと動いてくれます。
GPU(グラフィック)の大事さがわかります。
で、今回の「LEGION Y7000」についてですが、その「Y540」とほぼ同型機です。
Y540はバックライトが白でしたが、Y7000は赤です。
操作性なんかもほぼ一緒なので、その時の記憶でこの記事を書いています。
そっくりですけど、価格的に見ると実はこの記事のLEGION Y7000の方が安いです。
赤が好きな人はちょっとラッキーですね。
搭載済みグラボやメモリ容量、ストレージで選択
Lenovoの場合は、通販でもカスタマイズというよりはすでに搭載されている機種の中からあなたの好きな構成のものを選ぶといった形です。

上のような感じの画面で、あなたの欲しいものをカートに入れます。
詳しくはLenovo公式サイトで見てみてください。
搭載グラボはNVIDIA GeForce GTX 1650、GTX1660Ti、RTX2060があります。
全てミドルスペックのグラボですが、RTX2060が一番高性能です。
ただ、実際はGTX1660Tiと大差っていうわけではありません。
重たいゲームをやりたい時は、RTX2070かRTX2080搭載のPCを選択する方がいいでしょう。
ミドルスペックでいいっていう場合は、僕はGTX1660Tiがコスパ的にもおすすめだと思っています。
CPUは全てインテル Core i7-9750Hで同じで、メモリは8GBか16GB搭載となっています。
ストレージは、HDDとSSDのデュアル構成とSSD単体のみになっているものがあり、それぞれ容量を変えてあります。
SSDに関しては全てPCIeSSD搭載なので、起動時間はかなり速いです。
Lenovo公式サイトで購入する時はクーポンコードを忘れずに
Lenovo公式サイトでは、クーポンコードを最後に入力しないと、割引価格になりません。
その価格差が半端じゃないので、必ずクーポンコードを最後に入力するようにしてください。

カートに入れた後、「購入手続きに進む」前に「クーポンを利用」をクリックするだけでOKです。

これだけで価格がめっちゃ値引きになります。
これやらないと、あほらしすぎます(笑)。
Lenovo LEGION Y7000はこんなあなたにおすすめ

こんなあなたに
・赤いゲーミングノートPCが欲しかった
・中量級のゲームがやりたい
・FF14がやりたい
・少しでもコスパの高いものがいい
・サクサク動くカッコいいパソコンが欲しい