テレワークには何が必要?必須アイテム3つとあると便利な3つを紹介

出勤せずに自宅で仕事をする「テレワーク」。
経験したことのない人には、何が必要なのかわからないと思います。
そこで、テレワークに必要な絶対必須のアイテムとあると便利なアイテムを3つずつ紹介します。
テレワークには何が必要?必須アイテム3つ
まずは、テレワークに絶対必要なアイテムを3つ紹介します。
パソコン

スマホでもできないことはありません。
しかし、ビジネスの中においてスマホ1台で仕事を完結するためには効率があまりにも悪すぎます。
ですから、どのようなパソコンでも構いませんから1台パソコンを準備する必要があります。
インターネット環境

USBで会社からデーターを持ち出して、自宅のパソコンに接続して取り込んで仕事するとなると、ネット環境が無くてもできない事はないとは言えます。
しかし、社員間での連絡手段として電話を利用しているようでは、作業効率の面から考えても、電話代などの経費面から考えても無駄が多いです。
インターネット環境は月々の料金がかかってしまいますが、非常事態が収束した後の事を考えても現代社会でインターネット環境を使えないというのはもったいないと言えます。
テレワークのみならず現代社会においてと考えたとしても、各自のインターネット環境は必要なものであると言えます。
WEBカメラ

WEBカメラは相手の顔を見ながら話しをする必要がある時には、必須になります。
ネット上で仕事上の打ち合わせをする時など、相手の顔を見ながら会話をする方が意図を伝えやすいです。
と言って、すぐにWEBカメラが必要かと言うとそういうわけではありません。
ノートPCの場合は基本的にはディスプレイの上か下あたりにカメラのレンズがついています。
画素数の大したことのないカメラですが、オンライン上で顔を見て会話する場合には十分です。
もし、あなたが現状パソコンを持っていなくて、テレワーク用のパソコンを求めているなら最初から内蔵カメラ付属のものを選ぶようにしましょう。
テレワークにあると便利なアイテム3つ
続いて、あると便利なアイテムを3つ紹介します。
イヤホン・ヘッドホン

実際には、無くても全く問題ありません。
無い場合でも、音の質や周りの環境にこだわらなければちゃんと聞いたり話したりすることができます。
あなたが自宅だけで使用するから問題ないっていう場合は必要ないでしょう。
ただ、パソコンのスピーカーの質や、外出先で使用する場合には必須になってきます。
有線のものからBluetoothで無線接続できるものもあります。
価格的にみると、有線の方が安価で販売されています。
パソコン用デスクとチェア

僕の場合は、低い机で木の座椅子に座布団を敷いて、その上であぐらでパソコンの作業をしています。
そうすると、かなり疲れます。
お尻は痛いし、膝も立つ時に少し頑張らないといけない感じになります。
ですので、あなたがこれから在宅ワークの環境を整えるなら、机と椅子を用意することをおすすめします。
おそらく、あなたは会社の中ではデスクとチェアに座って仕事していると思います。
そこに慣れた感じもあると思うので、自宅で1日中パソコンに向かっているとこれまでに経験したことないような疲れを感じてしまうでしょう。
せっかく、通勤の苦労もなく自宅で仕事ができる事を前向きに捉えて、あなた好みのオシャレな机や椅子を探してみてもいいんじゃないでしょうか?
おやつとコーヒーやお茶など

必須っていう事ないけど、あると便利なアイテムです(笑)。
僕は自宅で仕事をしていると、1日にコーヒーを何杯も飲んでしまいます。
あなたにそれをおすすめするっていうことはしませんけど、パソコンとずっと向き合っていると落ち着く時間が欲しくなります。
それは職場にいても、自宅にいても同じことです。
息抜きをすることも必要ですよ。
テレワークには何が必要?結論
絶対に必要な3つ
パソコン | スマホでの代用も可能だが、非効率的。必須と言える。 |
インターネット環境 | 電話で話をすることも可能ではあるが、テレワークに限らず必須と言える。 |
WEBカメラ | ノートPCの場合は標準で内蔵されている事がほとんど。無い場合は購入が必要。 |
あると便利な3つ
イヤホン・ヘッドホン | 基本的には必要ないが仕事上の会話に機密性が必要な場合は必須になる。 |
デスク・チェア | ベタ座りだと、足、腰、お尻が痛くなる。 |
おやつ・コーヒーなど | 自宅内で1日中パソコンは結構苦痛。息抜きが必要 |
取り揃えておくと、便利なアイテムは正直なところキリがないですね。
せっかく自宅で仕事ができるわけなので、あなた好みのビジネスライクもありですよ。