浦和レッズの試合の中継や動画を観れるのはDAZNだけ?
浦和レッズだけでなく、Jリーグの試合全てを観ることができるのが、DAZNです。
インターネット配信で観ることができるので、スマホでもパソコンでもテレビ画面でも視聴することができます。
では、その浦和レッズの試合中継や動画を観ることができるのは、DAZNだけなのでしょうか?
DAZNは万能ではない!
インターネット環境があれば、どこでも視聴することができるDAZNですが、万能ではありません。
まず、DAZNのデメリットとメリットを見てみます。
DAZNのデメリット
- 無料ではない
- Jリーグ以外の試合は視聴できない
- タイムラグがある
- ネット環境が必要
- 回線速度が遅い時、繋がらなくなる
無料でないっていうのは、ある意味仕方無い部分ではありますよね。
普通に契約すると、月額1,925円(税込み)がかかってしまいます。
スマホがドコモでしたら、1,078円(税込み)にできますけど。
ただ、インターネット環境を持ち合わせて無い人がそこからDAZNが観たいとなった場合には、まずネット環境の契約料や月会費とDAZNの月会費が必要になります。
スマホだと、月々の料金にプラスしてDAZNの月会費もかかってしまうという事になります。
そうなると決して安いとは言えないですよね。
また、Jリーグ以外の試合、つまり天皇杯やルヴァンカップ、ACLは観ることができません。
正直なところ、そこはかなり残念です。
リアルタイムで観ることができるとは言え、地上波放送などと比べるとタイムラグが大きいっていうのもあります。
ネットなので仕方ないと言えば仕方ないところではあります。
そして、時として回線の状況が悪いと止まってしまいます。
サッカーの試合途中で画面がフリーズしてしまうと結構イラついてしまいますよね。
この辺りは、回線の問題なので、DAZNが悪いわけではありませんが・・。
DAZNのメリット
- スマホやノートPCでも観れる
- 外出先でも観れる
- 浦和レッズ以外のJリーグの試合も観れる
- プロ野球の中継も観れる
- 海外サッカーも観れる
- スポーツ好きは嬉しい
- CMが無い
スマホやノートパソコンがあれば、外出先でも試合中継を観ることができます。
僕なんかは仕事中はダメだってわかってても、ついつい確認してしまいますよ。
見始めると止まらなくなってしまうので、注意が必要です(笑)。
浦和レッズだけじゃなくて、他のチームの途中経過も確認できたり、他のスポーツもたくさん視聴できます。
実際に月会費を払って契約したなら、せっかくなので惜しみなく楽しみたいところです。
浦和レッズの試合をDAZN以外で観ることはできる?
実は、浦和レッズホームの試合はテレビ埼玉がほぼ全試合を地上波放送しています。
テレビで観ることのできる状況であれば、無料で楽しむことができます。
ですが、アウェイの試合は残念ながら放送していません。
また、中継ではありませんがハイライト動画ならユーチューブのJリーグ公式チャンネルで観ることができます。
ACL・ルヴァンカップ・天皇杯は?
残念ながら、DAZNではこの3大会は放送されません。
これらを観るならスカパーです。
スカパーサッカーセットが月額3,035円(税込み)と決して安くはありませんけど、どうしてもっていう時には申し込むのもありです。

浦和レッズの中継はDAZNでいい?
もし、あなたが少なくともJリーグの試合だけはどうしても観たいっていうのであれば、DAZNに入会しても問題ないです。
ただ、スマホでどこでも観れると上でメリットとして書いていますが、実際にスマホで観るとわかりづらい!!
できることならノートPCで観るのがベストです。
持ってないって言う場合は、浦和レッズオフィシャルノートPCっていうのがあるので、検討してみてもいいかもです。
スマホでも構わないっていうあなたは、Jリーグが再開されて、浦和レッズの試合がある時に契約したらいいです。
っていうのも、すぐに契約しても試合が無いのではもったいない。
しかも、契約すればすぐに観ることができるようになります。
だから試合のある日に決めてもOK!
それと、申し込んだ日から1か月は無料で、途中で解約しても料金はかかりません。